よく作るソースがあります。
サラダにはもちろん、お豆腐や、とんかつなどの揚げ物のソースがわりにしても美味しい
ソースだったりドレッシングのになるのでよかったらぜひ作ってみて
このレシピでオススメのだしがこちら
このソース作るだけにしか使ってないだしだけど、ソースが美味しいからそれだけで買う価値あり◎
材料
てんさい糖 小さじ2
醤油 大さじ1
お酢 大さじ1弱
塩ひとつまみ
だしの子 小さじ1/2くらい (お好みで)
混ぜるだけ。
子どもたちは、レタスにしらすに海苔という組み合わせのサラダにこのソースをドレッシングとしてかけるとサラダモリモリ食べてくれます。
和風にしたいときはごま油をちょい足ししたり、すりゴマを足したり。
牛乳でカルシウムとらせたい!と思ってる方も、牛乳は体にはあまり良くないので牛乳ではなく、こういうお魚の粉末からカルシウムとらせるのがいいかなと
私は子どもにはこの栄養素をとらせよう!なんて考えてご飯はつくってないんだけど、安心できて添加物などが入ってない材料を使うのがあたりまえになっていて、良いもの選ぶと自然と栄養素はくっついてくるのでそれでいいかなと思ってます。一番は食べたいものを美味しく作ることを楽しんでます。
食品とか健康や美容に興味がないとなかなか添加物とか無農薬というキーワードには引っかからないかもしれないんですけど、こういう生活こそが健康で綺麗な体を作り、今回のコロナ感染や病気から遠ざけてくれると思います。
チキンカツやトンカツにもすごく合うソースだからぜひやってみてほしい😊
この間アボカドにかけた時も美味しかったな
あっ
あと、お酢って書くと砂糖が元々入ったようなすし酢みたいなのを使ってしまう人もいるみたいなんですが、それ体に悪い上にすごく美味しくない味になるので、酢といったらシンプルなお酢でお願いします。笑
0コメント